
確か去年は、11月末の日曜日に、賀状用の写真を、紅葉をバックに撮ったのでしたが。
今年のこの辺の紅葉は、12月に入ってからやっと、本格的になってきたようです。
空気が冷たくなると、めっきり、イネ科の雑草がすくなくなりますねぇ…(笑)
そうです、今年も苦労が始まってます。バッ太くんのです。
こんなに寒くなると、もう外へは出せないしね。
そう思うと、生き物を飼う、ということは、なにかしら残酷なことなのかなぁ…と感じます。
残酷な事件が続いてますが…
■
[PR]
▲
by caroline-h
| 2005-12-06 23:23
| つれづれ・ハプニング

こないだ、彦坂さんのブログだったか…そこで見たのと、おんなじだ!
めったに行かない(行けない)、管楽器売り場。
…うううう。引っ張られるぅぅぅ…(笑)
家族みんなに置き去りにされながら、写真を撮らずにはいられませんでした。
クラリネットと、サックス。ネックが少々、短い気がするけど。
これ、アルト?…ご無沙汰してると、そんなことすら、わかんなくなっちゃう(笑)
お花模様が、かわいいよぉぉぉ。
■
[PR]
▲
by caroline-h
| 2005-12-06 00:04
| つれづれ・ハプニング

…木製リコーダーが、こ~んなに!!!
しかも、お試し自由♪
学校で、今まさにリコーダー(もちろん木製じゃありません)を練習してる子供は、
はじめ遠慮してたけど、いくつか吹かせていただいて…大喜び。
けど、この木目の美しさ。
ただものじゃないよ。
…なんか、吹かない方がいい気がしたよ…(笑)
でも、待ってる間が手持ち無沙汰なので、う~ん。元?サックス奏者としては、やっぱり吹きたい。
「どうぞどうぞ」と熱心に勧めてくださるし、私もちょっぴり、吹いてみることに。
F管だけど…「ファ」の音(実音B)が、なんか出ないぞ。
教育用のジャーマン式じゃなくて、バロック式、なので、指使いが違うらしい。
なるほろ。
ちなみにお値段。
■
[PR]
▲
by caroline-h
| 2005-12-04 22:32
| 音楽
今夜、ハリーポッター第2作が、地上波で初めてノーカット放映されました。
先週は、第1作を録画。
うちは、リアルタイムで誰も見ていなかったので(なんだか、それどころじゃなかった気がする)今回が「初」ハリーポッターでした。
おもしろいなー。
先週は、第1作を録画。
うちは、リアルタイムで誰も見ていなかったので(なんだか、それどころじゃなかった気がする)今回が「初」ハリーポッターでした。
おもしろいなー。
■
[PR]
▲
by caroline-h
| 2005-12-03 00:34
| 子ども